top of page
ABOUT
オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使って森の中に設置されたチェックポイントを 順番に回り、タイムを競うスポーツです。
”Orientierungslauf”というドイツ語から来ています。”Orientieren”が「方向を定める」、”laufen”が「走る」という意味です。まさに、地図を読み、野山を走るオリエンテーリングそのものを表しています。
現在地と地図を照らし合わせ、カーナビのように目的地を目指します。その際にどのようなルートを辿るかは自分で考えてプランを立てます。ただ走るだけではなく頭も使うので、自分より足の速い人にも勝てることもできます。
頭を使いながら、山を走る楽しいスポーツです。
私たち椙山女学園大学は名古屋大学と共に活動しています。
年に2回ある全国大会(インカレ)、週末にある大会や練習会、長期休みとテスト期間を除いた毎週土曜日に行われる土曜練など、様々な場でオリエンテーリングをしています。
活動の拠点は主に名古屋大学とその近くの「八事裏山」、県内の山や公園、ときには愛知県を抜け出して岐阜県・静岡県、足を伸ばして長野県や栃木県などに行くことも。
2年目には役職を持ち、競技以外にも部活に関われるので、オリエンテーリングを頑張りながら充実した部活動ができます。
「原則参加」は、授業や冠婚葬祭などやむをえない理由がない限り、参加しなければいけないことを指します。土曜練、インカレなど。
![](https://static.wixstatic.com/media/7e65df711389d71f0b36d045d67a3f1b.jpg/v1/fill/w_536,h_304,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7e65df711389d71f0b36d045d67a3f1b.jpg)
部長:今井里奈 / 副部長:杉浦野乃子
【役職】
技術局
渉外
企画局
会計・東海学連監事
書記
大会申請・部室管理
【係】
新歓
トリム・アルバム
Eカード・アルバム
トレラン・Tシャツ
たこ焼き店長・Tシャツ
たこ焼き副店長
春合宿・東海学連事務局長
MEMBER
bottom of page